ごあいさつ
「信頼 信義 信念」
をもって職務に当たり、原価管理に基づいた
大胆な発想による革新的な経営を実践し、地域密着を目指します。
私ども「株式会社ひぜん」は、創業35年以上の歴史に基づき、古き伝統の継承を軸に、ますますの社会貢献を目指しています。日本独自の伝統やしきたりを重んじながら、新しいことへの挑戦を恐れず、さらなるサービスの向上と新たなシステム構築を目標に、より社会に貢献できる企業として飛躍していきたいと考えています。
時代の変化に機敏に対応し、皆様のお役にたてることを願い、社員一丸となって頑張ってまいります。
どうぞこれからも「株式会社ひぜん」をよろしくお願いします。
代表取締役 小 池 伸 拡
宣誓
私たち社員は、
「お客様を守ることが会社並びに自身を守ることである。」を根幹とし、真摯な姿勢で臨むことをここに宣誓します。
株式会社ひぜん 社員一同
事業内容
冠婚葬祭互助会を基盤とし、冠婚葬祭のあらゆる業務を行い、なかでも葬祭部と貸衣装部を2本柱に展開しています。
冠婚葬祭互助会とは?
冠婚葬祭互助会は、結婚式、お葬式等の儀式の施行により一時に多額の出費が予想される際に、地域の人達がお金を出し合って貸衣装や各種の設備を用意し、必要となった人から順番に使用するという、助け合いの精神から終戦直後に考えられたものですが、それを発展させ、事業化、システム化したものが現在の“冠婚葬祭互助会事業”です。
長い人生では、いくつかの儀礼があります。誕生から七五三、成人式、卒業などの慶事、そして結婚式、長寿のお祝い、そしてお葬式。
互助会は、毎月のわずかな掛金で、人生儀礼のお手伝いはもちろん皆様のくらしをサポートいたします。
葬 祭 部
密葬・自宅葬から社葬まで多様な形式で、ご予算・ご要望に応じたお葬式を施行いたします。
特に当社花祭壇は、故人様の生前のご様子をお伺いし、イメージに合わせてデザイン制作いたしており、ご遺族様には大変喜んでいただいております。故人様のご遺志とご家族様の気持ちを尊重し、真心を込めて一生懸命お手伝いさせて頂きます。
貸 衣 装 部
婚礼衣装、中振袖、留袖、成人式用、七五三用、礼服、喪服、米寿・還暦用など様々な衣装を取り揃えております。定期的に新作も仕入れ、時代の流れにあった商品をお届けしております。
また、当社で衣装をお借りいただいたお客様には着付けのサービスを実施しており、当社美容師によるヘアーセット等も格安で提供しております
概 要 | |
---|---|
商 号 | 株式会社 ひ ぜ ん |
所 在 地 | 佐賀県鹿島市大字高津原3955-1 |
代 表 者 | 代表取締役 小池伸拡 |
設 立 | 1971年2月1日 |
資 本 金 | 3,000万円 |
沿 革 | |
---|---|
1971年 2月 | 有限会社 肥前新生活センター を鹿島市高津原に設立 |
1986年 1月 | 有限会社 ユートク互助会 に社名変更 |
1988年 7月 | 佐賀県鹿島市重ノ木乙に「ひぜん斎場 かしま」を開設、同時に本店を同斎場内に移転 |
1996年 5月 | 冠婚葬祭互助会事業に係る経済産業大臣の認可取得 |
1999年 11月 | 佐賀県嬉野市(旧藤津郡)塩田町大字五町田甲に「ひぜん斎場 しおた」を開設 |
2005年 12月 | 佐賀県鹿島市浜町開浦に「ひぜん斎場 はま」を開設 |
2007年 3月 | 本店をはま斎場内に移転、同時に社名を「株式会社 ひぜん」に変更 |
2008年 10月 | 佐賀県藤津郡太良町大字多良に「メモリアルホール ふじ」を開設 |
2011年 5月 | 佐賀県杵島郡白石町坂田(旧有明)に「メモリアルホール ありあけ」を開設 |
2013年 4月 | 本社を鹿島市浜町から鹿島市高津原へ移転 |
2017年 11月 | 「ひぜん斎場 かしま」を建替え、新装オープン |